
稀少 上城間栄順作 本場琉球紅型藍型エー型琉球藍泥染 ムガシルク
¥193800.00 税込
在庫なし
稀少 上城間栄順作 本場琉球紅型藍型エー型琉球藍泥染 ムガシルク
京都四条高倉「塚喜商事」で誂えました
城間栄順作 本場琉球紅型 藍型(エー型)琉球藍泥染 墨隈取「ムガシルク」名古屋帯の
お品でございます
琉球紅型の巨匠 美術工藝年鑑にも名を連ねられ、沖縄を愛し海を愛された
城間栄順氏の稀少な藍型の珍しい「ムガシルク」に染められました
作品でございます
紅型三宗家といわれる「城間家」「知念家」「沢岻家」の一家
城間栄順氏が綾なす本場琉球紅型 藍型の逸品でございます
沖縄では藍型のことを「えーがた」と発音されます
一般的に藍染は合成染料の藍も多く使われますが 琉球藍型は沖縄に自生する琉球藍を使って染められ
華やかな紅型に比べて 藍の濃淡と墨の隈取りで模様を表現する藍型は渋さと落ち着きのある
モダンで粋な印象を醸し出されます
城間栄順氏は先代(十四代)の城間栄喜氏の長男として生まれました
父の栄喜氏はハレの舞台を好まず ただひたすら『紅型』の復興に力を注いだ人であり
栄順氏も父親譲りの職人気質をしっかりと受け継ぎました
栄順氏は「海が大好き」で「魚が大好き」自然をこよなく愛する方で
その気持ちが作品にも表れ 海 魚 珊瑚など人の手に荒らされていない
綺麗な沖縄の海をモチーフにしたものが多く作られています
その紅型作品一つ一つの細かい柄は なぜか宇宙のような果てしない大きな海のような
そんな空間を感じさせておられます
突き彫りによって生まれる線の絶妙な妙技
柔らかさは紅型ならではの特徴といえ栄順氏は紅型師の中でもおおらかな風合いの表現力が持ち味です
稀少な琉球藍型の墨隈取・・・
贅沢な琉球本藍染で染められたムガシルク
ご存知のお方様も多いかと存じますが城間氏の作品のなかでも
製作されることが非常に少ない
藍型 墨隈取の極上の銘品でございます
帯芯は三河綿芯を入れてございます
真夏期以外のスリーシーズンにお締めいただけます
※証紙 反端 落款あり
新品☆
一昨年に誂え大切に自宅保管いたしておりました
特筆すべき難はなく スッキリ!新品でございます
【上代価格】238万円程
【素材】正絹
【状態】新品
【寸法】幅 八寸二分(31cm) 長さ 3m80cm
★桐箱は私用品でございますので畳紙にて発送をさせていただきます
☆高価なお品ですのでトラブルの原因とならぬよう返品はお断りさせていただきます
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
ブランド:
シロマエイジュン
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
未定
発送元の地域:
大阪府
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description
ブランド
シロマエイジュン
Update Time:2025-07-17 06:00:50
商品の説明
ファッション#レディース
-
カテゴリー
-
レビュー
(299)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込